気づきや学び

神様が教えてくれた!誰でも霊感を上げる方法

元日に地元の神社に行ってきました。

数年ぶりに晴天となった元日というのもあって、参拝者も例年よりも多かったです。

私たちが神社に到着すると、境内の入り口の灯篭の陰に隠れてひとりのコダマが待っていました。

コダマは大抵どこの森にもいる精霊です。

このコダマちゃんは去年に次男の友達になりまして、何回か家にもきてくれたことがあります。

まだ名前がなかったのでつけてあげると、気に入って喜んでくれました^^

高次元の存在って名前がない方も多いんです。

名が知れている有名な神様よりも、はるかに力のある方でさえも名前がないこともあって…

私の守護神様たちもすごい方たちなのですが(青龍さん以外)は名前がなくて、私が勝手に名前を付けて呼んでいます^^

さて、前置きはこのくらいにして、今日は霊感アップ法を神様に詳しく聞いていますので、お伝えしていきますね。

霊感は誰にでもあるのか?

霊感は大抵だれにでも備わっているものです。例外的に全くない人もいますが…

例えば、直感。

知らない人もいるかもしれませんが霊感の一つです。

また、どこか陰気臭い場所にいったときに嫌な感じや寒気がしたり、振り返ってみなくても自分の後ろに誰か立っているような気がするというのも霊感です。

ですから、特別なものでも何でもないのです。

ただ、忙しい毎日を送っていると、その感覚は鈍くなります

また、感じたことをなかったことにする、気のせいのすると霊感は落ちていくものです。

霊感をアップさせるとどんなメリットがあるのか?

霊感がアップさせると、どんないいことがあるのでしょうか。

気づきを得られやすくなる

選択肢が目の前にあるとき、迷わずに正しい方を選べるのでスムーズに生きやすくなる

霊感は五感とは違った、本当に微妙で繊細な感覚で潜在意識(ありのままの自分)から伝えられるものです。

ですから、霊感力が上がれば上がるほどメリットは大きく、自分が助けられることが多々あるのです。

霊感が上がると幽霊とかが見えるのではないかと心配する人もいます。

確かに、霊感が上がると高次の自分に近づくので霊的なものを感じやすくなりますが、幽霊はその人の潜在意識の良いときの姿であり、怖い話に出てくるようなおどろおどろしい姿ではありません。

そんな風に見えて怖い怖いといっている人は、残念ながら脳に小さな傷が入っている、もしくは臨死体験をした人です。

青龍さん
本当に怖いのは幽霊ではない。生身の人間だ。

確かにそうです。人間のほうがよほど怖いです(; ̄ー ̄A

神様が教える!自分でできる霊感アップ法

霊感を上げたい人は、次の方法を併用するといいですよ^^

・どんなに忙しい日々を送っていても、リラックスできる時間を意識して作る

・感じたことは気のせいにしない

・直感が走ったら100%信じる

・神社に月1,2回は行く

・五感を鍛える

・断捨離と片づけを徹底的にする

・占いなどスピリチュアルなことを行って人助けする

霊感アップ法として瞑想をやる人がいますが、低級霊などと繋がることがあるのでやらないほうがいいです。

瞑想が危険だといわれるスピリチュアルな本当の理由

直感に従って決めるのはちょっと怖いなぁという人はこちらの記事を読んでみてください。

直感に頼ることはリスク?感覚に従って生きるとどうなるか

霊感アップ法をいくつか挙げた中で一番大事なのは、五感を鍛えることです。

霊感は五感ではなく第六感が働くよって感じるものですが、五感の感覚をさらに鋭敏にすることで第六感が強くなるのです。

例えば、食材をよく味わって食べたり、物音をよく聞いたり、耳をすまして風の音をきいたり、においを感じたり…

こういう感覚も忙しい日々だとまともに使わないままだから、霊感が落ちていくのです。

青龍さん
神社については人気のないところ、さびれたところには近づかないこと。そういう神社には悪しき存在がいてたまり場になっているので危険だ。

 

あと、スピリチュアル的なことを仕事や趣味としてやっていくと霊感が上がります。

ただ占いなど、需要があればなんでも引き受けるというわけではなく、不倫や復縁については相談を受けないほうが身のためです。

何故なのかはこちらの記事を読んでみてください。

スピリチュアル的にみても本当は怖い不倫!神様は絶対に救ってくれない

元カノや元夫との復縁はよくない!神様からのスピリチュアル意味が怖い

記事でお伝えしたことをこれらを継続していけると精神的にも強くなるので、もっともっと霊感アップできます。

 

いち早く霊力のほうをアップしたい人はこちら↓

占い業の方必見!青龍様があなたの霊感・霊力をアップします!

 

 今回の記事が誰かのお役に立てると嬉しいです。
また、ぽちっと応援クリックをしていただけると励みになります(*'▽')
↓ ↓ ↓

よく読まれている記事

-気づきや学び

error: Content is protected !!

© 2024 Spica Powered by AFFINGER5